人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手作り石けんの会


手作り石けんの会_d0295818_1762155.jpg

梅雨があけましたね。
これから本格的な夏です。

紫陽花めぐりをアップするつもりでしたが
思っていたよりも早く
季節が変わってしまいました。

暑い一日でしたね。


7月6日の土曜日、円山生活の会で
ハーブの石けん作りをしました。
講師は「Inori」の新居典子先生です。


手作り石けんの会_d0295818_1774443.jpg
すでに先生が、せっけんの素地を作ってきて下さっていたので
これにお抹茶を使って別の色の素地をつくります。

ボールに入れると、ケーキの生地みたいで
舐めてしまいそうです。☠

牛乳パックで作っておいた型に
マーブル模様になるように型に流し込みます。


手作り石けんの会_d0295818_17174492.jpg
型に流し込んで
カモミールのお花を散らしたところです。
お抹茶の他に、ターメリックや、ココアなどで色をつけたり
模様をつけているので
ひとりひとり、違うせっけんになっています。

これを数日間乾かして、包丁で切れる硬さになったら
型から取り出し、切り分けて
さらに4週間乾かしたら出来上がりです。

意外と手間ひまのかかる物なんですね。


手作り石けんの会_d0295818_17195760.jpg
完成したら、こんなふうに出来上がります。

今の季節、カビもはえやすいので
型から出すタイミングがポイントのようです。

お盆の頃に出来上がる予定です。


手作り石けんの会_d0295818_17241838.jpg
典子先生の作ってきて下さった
オーガニック野菜のキッシュを切り分けて
ここでひと休み。

先月の円山マルシェでも
あっという間に売り切れた、人気のキッシュです。
生クリームや牛乳は使わず
豆乳を使っています。

お野菜だけのキッシュなのに美味しくって
とってもボリュームがありました。


手作り石けんの会_d0295818_173163.jpg
あきこさんの作ってくださった
ハーブティと一緒にいただきました。

ハーブもカモミール、ミント、レモングラス・・・
他にも入っていたと思います。


手作り石けんの会_d0295818_13321712.jpg
今度は石けんの素地作り。
本当はここからが石けん作りの始まりですが
時間の都合で、前後しました。

苛性ソーダを使った化学反応により
わずかな誤差で出来上がりに違いができるので
先生を中心に作りました。

温度に気をつけながら
材料を冷ましたり、温めたりして
ケーキ生地のようになるまで
まぜあわせたら素地の出来上がりです。


手作り石けんの会_d0295818_17371590.jpg
この作り方は、コールドプレス製法といって
油脂が劣化しないことと、塩析処理をしないため
「グリセリン」が丸ごと含まれていることが特徴です。

グリセリンは、保湿力に優れているので、
化粧クリームを作るときに使う材料ですが
市販の石けんは、グリセリンだけ取りだし
別の材料として売ってしまうそうです。

私も手作りの化粧クリームを作るときには
グリセリンを薬局で購入していました。

いい石けんを使ったときほど、水に濡れたままだと
石けんがドロドロになってしまい、早く使い終わってしまうのですが
あのドロドロがグリセリンだそうです。

石けんも手作りだと、高級石けんが作れるんですね。
でも、私にとっては、温度管理をしながら
ひとりで作るのは、ハードルが高そうです。

円山生活の会のように
みんなでつくるのが楽しくって好きです。


手作り石けんの会_d0295818_17421760.jpg
最後に円山ステッチをあとにする時
いつも最後まで愛想をふりまいてくれるのが
杏ちゃん。
からだは大きいけれど
人なつっこくて、可愛いの!

この日も、大きなしっぽをぶんぶん振ってくれました。


私が参加した「円山生活の会」の
過去の記事です。
よろしかったらどうぞ。


餅花に花が咲きました ★click

第4回目の 円山マルシェ2013 ★click

第5回目の 円山マルシェ2013  ★click

日々のご飯の会 ★click
by mami-2013 | 2013-07-08 18:30 | 円山生活の会 | Comments(0)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31