人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都の旅 晴明神社

京都の旅 晴明神社_d0295818_19291614.jpg

京都の人気パワースポット晴明神社に行ってきました。

まずは、「一条戻橋」を目指します。
一条通りは平安の昔、百鬼夜行があったといわれ
この通りから南は人の住む場所
北は妖怪などの異形の存在たちが住む場所
と棲み分けの境界だったところです。

この橋にはいろいろな伝説が残され
平安時代、三善清行が亡くなったとき
父の死を聞いた息子が京都に帰ってみると
葬列は丁度この橋の上を通っていたところで
棺にすがりつき嘆き悲しんだ息子は神仏に祈願したところ
父は一時蘇生し、父子物語を交わしたという伝説から
「戻橋」と名がついたといいます。

京都の旅 晴明神社_d0295818_19361462.jpg

昭和の時代になっても
この橋を通って出兵すれば必ず戻ってこられるとか
嫁入りに行くときにはこの橋を通ってはいけないなど
の伝説が今でも信じられています。

戻橋のたもとの柳には赤いリボンが多数結ばれていました。
とっても気になったのにガイドさんも知りませんでした。
どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか?


京都の旅 晴明神社_d0295818_19371142.jpg

ここからしばらく行くと「晴明神社」
正面の鳥居は神紋の五芒星です。
これは祈祷呪符のひとつで魔よけのしるしで
神社のあらゆる所に五芒星が使われていました。


京都の旅 晴明神社_d0295818_19391857.jpg

ここはもともと、安倍晴明の邸宅跡地で
晴明の死後2年後に帝の勅旨を持って祀られたそうです。

本殿は明治になって再建されたので
唐破風を使ってあり
創建当時とはデザインは違うと思います。

京都の旅 晴明神社_d0295818_19442188.jpg

古来、桃は陰陽道では魔除厄除の果物だったそうで
岡山の桃太郎伝説や
古事記の中でも伊弉諾尊が桃の実を投げ
黄泉の国の軍隊を追い払ったという話しがありますね。


京都の旅 晴明神社_d0295818_19515879.jpg

本来なら鬼瓦の位置に桃瓦。


京都の旅 晴明神社_d0295818_19523972.jpg

古より湧き出ていたという
洛中名水のひとつで「清明井」と呼ばれています。
後に、この地の一角が茶道三千家の祖、千利休の屋敷となり
茶もこの水で点てたのであろうといわれています。

売店もありました。
あまりにも多くの魔除やお守りが売られていて
ちょっと商魂を感じ、退いてしまいましたが。^^;

by mami-2013 | 2014-06-05 18:30 | + 京都の旅 | Comments(0)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31