人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生野の町並み

生野の町並み_d0295818_17285771.jpg


生野の町には古い町並みが保存されていました。

銀山独特の生活文化が残り、鉱山職員宿舎なども見られます。


この通りには国登録文化財に指定されている「井筒屋」も並んでいます。

代官所から採掘権を与えられた吉川家が営んできた郷宿で

要人が泊まった記録も残っています。

現在は工房として一般にも開放しているようでした。


 
生野の町並み_d0295818_17311194.jpg

生野クラブ
ちょっと瀟洒な邸宅で明治時代、大山師の邸宅として建てられました。

三菱全盛期には企業の迎賓館としても利用されていたそうです。

上品な数寄屋建築でした。



生野の町並み_d0295818_17363944.jpg

古民家を改修した生野書院

時間が過ぎていたので中には入れませんでした。



生野の町並み_d0295818_1758932.jpg

市川沿いを散歩していると、向こう岸に立派な神社がありました。

橋を渡りながら下を見るとトロッコ道もあります。

鉱石や物資を輸送するため

生野鉱山本部~支庫(旧生野駅)間に敷設された軌道が

ここだけ残っているようです。
 
生野の町並み_d0295818_17524462.jpg

トロッコ道の下の護岸がアーチ状に…。

気になって帰って調べてみたら


大正時代、トロッコ道を敷設する時に

旧生野代官所で使われていた石垣を転用されたものでした。
  
現代では、この連続したアーチが

土木遺産として高い評価を受けているそうです。



生野の町並み_d0295818_1871732.jpg
 
橋を渡りきると姫宮神社。

鉱山には全国から多くの人が集まっていたので

宗派の違うお寺が複数集まり寺町界隈も残っています。



生野の町並み_d0295818_189262.jpg

市川の上に、丸木橋のような石橋が架かっていると思ったら

橋ではなく古い水路でした。



生野の町並み_d0295818_18125236.jpg

とても歴史を感じられる場所でしたが説明板もなく

ちょっと、もったいないな~。



生野の町並み_d0295818_18181248.jpg

この日は凄い夕焼けでした。

時間があれば砥峰高原のススキを見に…と思っていましたが

生野を出る頃は曇っていたので夕焼けは見えないだろうと

寄らずに後悔しました。



生野の町並み_d0295818_18205050.jpg

刻々と変わる夕焼けを車中で楽しみました。



生野の町並み_d0295818_18284233.jpg

おまけ

生野銀山土産は金箔カステラ。

丁寧に三重に梱包され、出てきた姿は

外箱の2/3くらいでした。 

^^;
 



 



Commented by nana_delicious at 2015-10-09 18:09
本当に写真が美しくてうっとりします。
写真集出したらいいのに~!!
日本も素晴らしいところ、たくさんありますよね。
mamiさんの写真はそれをいつも思い出させてくれます^^
Commented by white-march at 2015-10-09 18:36
mamiさん こんばんは♪

生野の古い街並みって、魅力的ですね♪
歴史を感じられる場所、良いですよね~
夕焼け色 燃えるようなお見事な色ですね!
金箔カステラ、高級品ですね(^▽^;)
Commented by mami-2013 at 2015-10-12 17:31
nanaさん。
こんにちは。お返事遅くなりました。
写真集なんてとんでもない!
でも、お気に入りの写真は
写真葉書にして年賀状にしたりと使い回しています。
nanaさんは、この連休もどこかへ行かれているのでしょうか?
Commented by mami-2013 at 2015-10-12 17:53
あこさん!コメントありがとうございます。
夕方だったのであまり散策できませんでしたが
歴史の重みを感じました。
記事にも書きましたが、こんなに空が焼ける事がわかっていれば
近くにある砥峰高原へ行ったのに!
本当に残念でした。
by mami-2013 | 2015-10-07 23:59 | + 2015.10.04 生野銀山 | Comments(4)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31