人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城

吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_15325145.jpg
 
北門から歩き始めると土塁が連なり

眺望が良くなります。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_15335761.jpg

温羅遺跡と書いた碑が立っています。 

このあたりは史跡公園として整備されています。

ここは昭和十年に「岡山県十五景地」としても

指定されたようで、その古い碑もありました。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_15405381.jpg

鬼城山の中央目指して登ります。 

倉庫群跡がありました。 

7棟の礎石が残っています。

当時は高床の倉庫群が建っていたようです。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_15465112.jpg

やっと朝、麓から見上げていた

西門が見えてきました。

この西門と角楼は復元された物です。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_15474972.jpg
 
11:35 西門に到着。

NHKの番組では、この城を
白村江の戦で負けた後


唐・新羅の侵攻に備えて

蘇我氏が整備した山城のひとつとして

紹介されていました。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_15503987.jpg

西門の出入り口です。


  
吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_15582643.jpg

地元ではこの山城は温羅伝説と結びついています。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_16040438.jpg

この城壁を保護するための敷石です。

この敷石の発見は国内初だったそうで

似たものは朝鮮半島で数例見つかっているだけだそうです。


そのせいでしょうか? 伝説では

温羅は朝鮮半島からやってきたと言われています。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_16053426.jpg

石塁・土塁による城壁は
 
鉢巻状に2.8㌔に渡って巡っています。


 
吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_16073681.jpg

写真ではよくわかりませんが

児島湖かな?海の方まで見えました。

土塁伝いに南門の方へ向かって歩きます。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_23065948.jpg

南門跡の入口部分です。

規模も構造も西門と同じで、どちらが正門なのか

興味をひかれるところです。

と、案内板には書いてありました。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_23240035.jpg

千手観音のようです。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_23262367.jpg

水門跡です。

6箇所の水門跡のうち唯一水が流れていました。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_23310253.jpg

12:03 東門跡に到着。

ここからは鬼城山を下り奥坂休憩所を目指します。


ここから麓までの山道は鬼ノ城が作られた

当時の登城道と重複しているそうです。



吉備路の山全山縦走大会 鬼ノ城_d0295818_16323087.jpg


ここまでの距離は13.32㌔。


つづく ヾ(^∇^)





by mami-2013 | 2016-03-31 15:30 | アウトドア | Comments(0)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31