人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅

 
東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_00180552.jpg
 
神子畑選鉱場跡で知った明延鉱山が気になって

地図で確認するとひと山越えたあたりだったので

30分もかからないと思ってやって来ましたが

思いのほか山が険しく時間がかかりました。 

おまけに行き過ぎてしまうし。((+_+))

 

神子畑選鉱場跡のような遺物はなく

雨も降ってきて、ガラーンとした寂し気な場所でした。



東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_00240110.jpg

ここにもインクラインがあります。

この鉱山は多品種の非鉄金属鉱脈をもつ鉱山で

特にスズは日本一の鉱量を誇っていたそうです。


 
東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_00304771.jpg

わかるでしょうか?

インクラインの上った先に鉱山施設があったようです。



東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_00361248.jpg

創業時の古い写真もありました。
 
手前に一円電車も見られます。




この鉱山の歴史は古く 

奈良東大寺の大仏(752年開眼)鋳造時には

ここから銅が献上されたと記録に残っているそうです。



東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_00421793.jpg

この鉱山も最盛期は4千人以上の人が住み

今では閑散としたこの通りも賑わっていたのでは?

 

東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_00464312.jpg

いまも当時の共同浴場が残っていました。

いつ頃建ったものでしょうか?

近代化産業遺産に認定されていました。



東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_00573867.jpg

一見、倉庫のようなこの建物も

娯楽施設の「協和会館」といい、映画が上映されたり

多くの芸能人がコンサートを開いていたそうです。


 
東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_01023003.jpg


ここにも一円電車が保存されていました。

動体保存されていて、月に一度乗れるようです。

一週間前に来ていたら「あけのべ一円電車まつり」をやっていて

当時のような賑わいが戻っていたとか!



東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_01024505.jpg

白金号です。

今は錆びて朽ちかけているけど

現役の頃は 5.75 km の山道を鉱石を積んで

何度も往復したのでしょう。



東大寺の大仏さまになった明延(あけのべ)鉱山の銅_d0295818_01025435.jpg

プラザ合意後の急激な円高に伴い 

鉱石の価格が下落し、大幅な赤字を計上することとなり

まだ採掘可能な鉱脈を残して、1987年明延鉱山は閉山しました。


以前行った
柵原鉱山を含め

日本各地の鉱山が閉山を余儀なくされていたことを

今頃になって知るなんて!



今回訪れた明延鉱山、神子畑鉱山と、

昨年訪れた
生野鉱山を結んだ鉱山専用の

明延鉄道、鉱山道路、鋳鉄橋を

「鉱山の道」と名付けられ

往時を忍ぶ産業遺産としてなっていました。




「明延鉱山探検坑道」という見学可能な坑道もありました
 
明延鉱山の坑道ツアーのことが載っていました


 

(2016.10.09撮影)

Commented by kainaka-2 at 2016-11-28 20:56
明延鉱山が、閉山されたのは自分が19か20歳の時
でした。

私の住む豊岡からは一時間程の距離で、あまり関
わりはなかったのですが、高校生の時には、ここ
から求人票が来てました。但馬内の企業は、当時
初任給10万あれば高給でしたが、明延鉱業は13~14万あったと記憶してます。
豊岡からは誰も行かなかったてますが、もし行ってたら一年で失業するところでした。
Commented by mami-2013 at 2016-11-29 23:29
こんばんは、kainakaさん。

鉱山のお仕事は高給と聞いていましたが
それだけに危険な事も多かったのでしょうね。
でも閉山1年前でも求人募集をしていたということは
閉山があまりにも急だったのでしょうか。

豊岡というとコウノトリを思い浮かべます。
毎年放鳥もしているようですが住んでいると
自然の中のコウノトリを
目にする事もあるのでしょうか?( *´艸`)
by mami-2013 | 2016-11-28 14:08 | おでかけのこと | Comments(2)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31