人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上七軒くろすけ

上七軒くろすけ_d0295818_0422257.jpg

先月の京都の旅のレポの最中ですが、
今週、祇園祭の最中の京都市内へ行ってきたので
レアなうちにアップしたいと思いました。

今月は忙しくて一度は断っていた京都行き。
でも、気分転換もしたくなるくらい忙しすぎて
「やっぱ、行きます~。」と

曇り空の京都は
盆地特有のうだるような暑さもなく、ちょうど良いお天気でした。

写真は京都の中でも最も古い花街。
上七軒の町並みです。

決して広くはありませんが、紅殻格子のお茶屋さんが軒を連ね
しっとりとした風情が漂っていました。


上七軒くろすけ_d0295818_0334842.jpg

お昼の食事をしたのは歌舞練場のお向かいにある
「上七軒くろすけ」さん。

元々は、明治初期に建てられたお茶屋の建物です。
当時の風情をそのまま残した料理屋さんでした。


上七軒くろすけ_d0295818_136977.jpg

入り口を入ると舞妓さんの名刺がわりの団扇が飾られていました。
右側の下駄箱には舞妓さんのぽっくりがしまってありました。


上七軒くろすけ_d0295818_1129357.jpg

通り庭から帳場にぬけると
帳場の天井からつり下げられたオブジェ?
女将さんに聞いたら、恵比寿神社の福笹のひとつだそうです。


上七軒くろすけ_d0295818_11355447.jpg

帳場の奥には三味線がかかっていました。
舞妓さん、芸妓さんを呼んで
宴を催すこともできるそうです。


上七軒くろすけ_d0295818_11412831.jpg

お食事を楽しんだのは、離れのお座敷だったので
雨上がりの瑞々しい中庭の景色もごちそうでした。

お手洗いの後は、灯籠横の蹲(つくばい)で手を洗います。


上七軒くろすけ_d0295818_11482938.jpg

今の季節は部屋の窓にすだれが下がり
見るだけでも涼しげです。
すだれ越しに景色を愉しむのもいいですよ。

あまりにも素敵な空間だったので、許可をいただき
「おのぼりさん」丸出しで写真を撮りました!


上七軒くろすけ_d0295818_11563636.jpg

さて、肝心のお料理は
もちろん美味しいのですが、お部屋が薄暗く
美味しそうに撮れませんでした~。

きちんと着物を着た仲居さんが
一品ずつ出してくださいます。


先付は、おぼろ豆腐 水無月豆腐
写真の八寸には 季節の盛り合わせ
卯の花、湯葉、つくね、錦玉子、鰻の八幡巻、枝豆


上七軒くろすけ_d0295818_1222163.jpg

冷鉢 梅あんかけの冷たい茶碗蒸し

冷たい茶碗蒸しなんて初めてでしたが
家でも作りたいくらい気に入りました。

できないけど~。
ぜんぜん美味しそうに見えないけど~。梅だれがピンク色です。



上七軒くろすけ_d0295818_1271229.jpg

焼物 五色田楽
粟麩田楽、豆腐田楽、ヨモギ麩田楽、大根田楽、赤こんにゃく田楽
それぞれ付いている味噌が違います。


上七軒くろすけ_d0295818_1274843.jpg

御飯 丹波産黒豆おこわ 香物

焼物でけっこうお腹が一杯になり食べられないと思ったのに
めっちゃ美味しくて!完食しました。^^

一緒に出された留椀は、以外にも白味噌ではなく
赤だし。
私には味がちょっと濃すぎました。

水物の豆乳杏仁豆腐も
ラム酒で香りつけがしてあり
大人のデザートといったかんじでした。

来て良かった~。^^







Commented by nana_delicious at 2014-07-18 16:26
京都いいですね~。
行ったのはもう何年前だろうか・・・
お写真がステキなのでポストカードみたいです!
Commented by mami-2013 at 2014-07-18 18:20
ありがとうnanaさん。
でも今回は、食事の写真が全然ダメで…。
本当はもっと雅やかでした。
暗い場所は苦手です。^^;
nanaさんの料理の写真は世界中どんな所で撮っても
きれいなので、ぜひテクニックも
教えてください!
by mami-2013 | 2014-07-17 19:30 | + 2014.07.11 京都祇園祭の旅 | Comments(2)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31