人気ブログランキング | 話題のタグを見る

早春のセツブンソウ

早春のセツブンソウ_d0295818_00130618.jpg
 
 
今日(日付が変わったので昨日ですが)は啓蟄で

夜になってもコートもいらない暖かい日でした。

こうやってちょっとづつ

春が近づいてきているんですね。

 
先月、建部にセツブンソウの自生地があると聞いて 

やっと、撮りに来られました。


 
早春のセツブンソウ_d0295818_00055226.jpg

ほとんど日の当たらない山麓の北斜面に咲いていました。

高さ10㌢ほどの小さな花です。


 
早春のセツブンソウ_d0295818_00045113.jpg
 
なんとなく、クリスマスローズに似ていると思って
 
帰って調べてみると同じキンポウゲ科の植物でした。

白い花のように見えるのがガクだそうです。



早春のセツブンソウ_d0295818_00302686.jpg

ラナンキュラス、ニゲラ
 
クレマチス、デルフィニウム、クレマチス…

私が「好き!」と思った早春の花は
 
なぜかキンポウゲ科の花ばかり。



早春のセツブンソウ_d0295818_00340017.jpg

セツブンソウの花言葉は
 
「デリケート、純粋」

学名のEranthis(エランシス)は

ギリシャ語が語源で ”春の花”という意味だそうです。 


春の花…

そういえばスプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれる

早春の植物たちが咲く無明谷にも

セツブンソウが咲いているのかな?





Commented by pekonovi at 2016-03-06 23:24
mamiさん、こんばんは☆
セツブンソウの自生地があるんですね。
私は見たことありませんが、可憐なお花ですね。
キンポウゲ科のお花、ラナンキュラスとかデルフィニウム、私も大好きです♪
ナチュラルなイメージがありますね。

尾道、まるで映画のセットみたいな街並みですね!
どこも絵になる風景ですが、mamiさんの写真がまた味わい深くて素敵♪
いつか行ってみたいです(^^)
Commented by mami-2013 at 2016-03-06 23:59
こんばんは。pekoさん。
そう ! 「可憐な」という言葉がぴったりなお花です。
西日本で咲く花らしいですが
近年は自生する地域も減っているらしいです。

これからの季節は花が咲くたびに春の訪れを感じるので
いっぱいアップしていきますね。

尾道は町自体が文化財になるような整然とした町でもなく
古いもの新しいものが混在したカオスのような
魅力に満ちています。(*^▽^*)
Commented by mtake-0618 at 2016-03-08 05:48
おはようございます!
ワーッ セツブンソウ見事ですね!
こんなに自生しているのを見たのは初めてです。
可憐ですね♪
キンポウゲ科なのですね。
我が家ではニゲラがこぼれ種でたくさん群生しています^^
春が楽しみですね~♪
ありがとうございます。
Commented by mami-2013 at 2016-03-08 17:37
mmiimaさん。こんにちは。
私も実物を見たのは初めてです。
珍しいので数人の人が見に来ていました。
二ゲラはお花屋さんでしか買えませんが庭に咲くなんて
いいですね。

つくしと踊り子草(?)の おしゃべり♫ も楽しそうです。
春ですね!
by mami-2013 | 2016-03-06 01:06 | 植物 | Comments(4)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31