人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音

吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_14422887.jpg

ビジターセンターを出発し階段を登りかけると
 
岩屋三十三観音の看板がありました。

いよいよ鬼ノ城に登ると思っていたら

犬墓山を経由して鬼ノ城です。

右に曲がれば鬼ノ城はすぐなのに…。 



吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_14474428.jpg
 
早速、観音さまにご対面。

なんだかお地蔵さまみたいね。



吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_14582389.jpg

階段道を登りきるとあたりが開け

眺望が良くなり、下界を見下ろします。 

当たり前だけど鉄塔で見た景色よりも高くなっています。
 


吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_15031880.jpg

なだらかな上り坂が続きます。



吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_15070393.jpg
 
岩屋観音の中心、岩屋寺は平安時代

文武天皇の皇子が開祖した古刹で

山岳仏教の名残りが山中いたる所にあり

こんな丁石も所々残っています。 



吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_15085148.jpg

お二人並んだ観音様。

 
犬墓山の山頂近くで南東の鬼ノ城の西門が

よく見えます。

写真、取りそこねたけど…


ボランティアの方から

「足守コースだったらゆっくり楽しめますね。」

と声をかけてもらいました。 

ここまで来ると同じような体力の方ばかりか

追いつ抜かれつしながら顔見知りとなります。



吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_15273003.jpg

右へ曲がると皇の墓。


行きませんでしたが誰のお墓か気になったので

帰って調べてみたら

岩屋寺の開祖の皇子、善通大師の墓だそうですが
 
一説には鬼ノ城の鬼と言われた

温羅(うら)の胴体を埋めた場所ではないか
 
とも伝えられています。



吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_15403773.jpg

温羅(うら)というのは昔、この山に住んでいた鬼です。
 
吉備津彦命に退治され

「温羅伝説」として今も語り継がれ

この伝説が「桃太郎」のもととなっています。 



吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_15445553.jpg
 

方位岩。その隣には汐差岩

このあたりから巨石群が目立ちはじめます。


 

吉備路の山全山縦走大会 馬頭観音_d0295818_15573759.jpg

9:45 やっと「馬頭観音」に到着しました。
 
岩屋一帯の三十三観音道は

江戸時代に信仰のため整備されたそうです。


ここまでで8㌔、標高は465㍍です。


犬墓山の山頂よりも高く

今日の行程の中でも一番高い場所です。


つづく  ヾ(^∇^)




by mami-2013 | 2016-03-26 16:32 | アウトドア | Comments(0)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31