人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本遺産第1号の旧閑谷学校


日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_23384414.jpg

特別史跡旧閑谷学校(備前市)は

「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」として

日本最古の学校「足利学校」(栃木県)

日本最大規模の私塾「咸宜園」(大分県)

日本最大規模の藩校「弘道館」(茨城県)

とともに構成文化財として日本遺産第1号に認定されました。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_23570354.jpg

今年は同じ備前市内で新たに備前焼が

「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」

越前焼(福井県)、瀬戸焼(愛知県)、常滑焼(愛知県)

信楽焼(滋賀県)、丹波立杭焼(兵庫県)とともに

日本六古窯として連携して日本遺産に認定されました。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00071457.jpg

この閑谷学校の瓦も備前焼でできています。

美しい入母屋の屋根ですね。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00052285.jpg

ダブル受賞のせいか? この日の閑谷学校の門前は

露店が立ち並び賑やかでした。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00091372.jpg

学房跡に建つ明治時代の校舎の中では

ダブル認定を記念して

閑谷学校と備前焼

というお題で特別展をしていました。



この建物は趣があり内部のインテリアです。⇒



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00022570.jpg

ちょっとしたお祭りムードで

各地の名物が食べられる屋台もありました。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00173642.jpg

お隣りの日生町の「日生カキオコ」

これは日生漁港で水揚げされた

今が旬の牡蠣がたっぷり入ったお好み焼きです。

牡蠣が小さめだったけど、初めてのカキオコだったので満足です。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00233797.jpg

夫は兵庫県上郡町の「モロヘイヤうどん」

どちらの写真も緑がかっているのは

緑のテントの中でいただいたからです。


まあ、モロヘイヤうどんは少し緑がかっていましたが

モロヘイヤのような香りも粘りもなかったそうです。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00320220.jpg

少し足を伸ばして閑谷学校を創建した津田永忠の屋敷跡へ。

閑谷学校を現存する姿に完成させるとともに

各地で多くの土木事業を完成させた偉大な人物です。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00521346.jpg

さらに奥へ行くと色づき始めた紅葉。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00531645.jpg

趣きのある建物が見えてきました。

ここは黄葉亭(こうようてい)と呼ばれる茶室で

生徒から儒者、文人までが茶を楽しんだ憩いの場です。

頼山陽や菅茶山などもここに迎え親交をはかったとか。



日本遺産第1号の旧閑谷学校_d0295818_00593461.jpg

来週あたりが紅葉も見ごろかな?






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村





色とりどりの秋!お気に入りの紅葉ショット!with ことりっぷ#紅葉と実り


Commented by emily1105 at 2017-11-12 02:21
mamiさん、こんばんは(^-^)

あっ!カキオコだ~!
いいな~。牡蠣の時期に入りましたものね!
夏にいただいた時の事を思い出しました~。
美味しそう(^_-)-☆
Commented by mami-2013 at 2017-11-12 20:47
emilyさん、こんばんは~。♪
ハーフサイズながら初めてのカキオコです。
シーズン始めのせいか、小さめの牡蠣がゴロゴロ入っていました。
これから、寒くなると身もしまって美味しくなると思います。
日生のカキオコマップもいただいたので
この冬はカキオコを食べにいきたいと思います。🍴
Commented by yocomilk at 2017-11-12 20:50
mamiさん、こんばんは♪
少しずつ木々が色づいてゆくこの季節は良いですね♡
カキオコ!!美味しそうです。牡蠣大好きです♡
Commented by mami-2013 at 2017-11-13 13:00
yocoさん、こんにちは~。
紅葉を追いかけながら、
残り2枚のカレンダーにも追いかけられているようなこの頃です。(^^♪

牡蠣はこれから、どんどん美味しくなっていきます。
岡山は牡蠣の養殖が盛んなので新鮮な牡蠣が魚屋さんに並びます。
by mami-2013 | 2017-11-12 01:06 | おでかけのこと | Comments(4)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31